見えないデザインも
見える・触れるデザインも
私たちは、サービスやその考え方など目に見えないものごとを、整理して俯瞰できるようにすることを得意としています。
社会や人びとにとって本当に必要なものなのに、見えていない部分が曖昧であることで、オペレーションが混乱していたり、世の中に正しく伝わっていないものは多いなと感じています。
見えない部分を明確にし、それまで見えていなかった点にも注目していただくことで、前進するためのきっかけを提供し、共に問題に向き合いたい。見えるデザインと見えない部分が一体となった統一感のあるデザインを模索していきたいと思っています。

PROJECT
ACTIVITY

ムードボードとその活用を学ぶ(FLN ThinkD Lab 出前勉強会)
2020年2月12日

デザイン講座「デザインの前のプレゼン」に参加
2020年2月2日

某サービスのコンセプトワーク(1)
2020年1月7日

商い事始め ~お金とブランディングの話~
2019年11月30日

ThinkD研究会:インタビューの設計
2019年11月16日

セルフ・ブランディング・ワークショップ
2019年7月27日